Atelier 陶華

陶華の白い器と粉引きの器

器とながくお付き合い頂くためのお願いです。

  

できる限り使いはじめは米のとぎ汁で15分くらい煮沸してください。
陶器の器は、土の粒子と粒子の間にすき間があるのと、
どうしても釉薬に貫入(釉薬のひび割れのこと) が入ります。
使いはじめは、米のとぎ汁で15分くらい器を煮沸すると、ある程度目を詰める事が出来ます。
煮沸後は自然に熱を冷ましてください。
使っていくうちに入っていく貫入の美しさもお楽しみくださいませ。
 
 
 
1 毎回使う前にすること。(陶器・磁器)
・ひたひたのお水に、10分~30分程漬けておきましょう。
   水分を含ませておくことにより、更に急激な汚れのシミつきを防ぎます。
・時間がないときは、水にくぐらせるだけでも違います。
 
2 使った後にすること。
・汚れたまま、放置することは絶対に避けましょう。
・釉薬の掛かった器は、やわらかいスポンジで、丁寧に手で洗います。
 洗剤は通常の食器洗い洗剤で>大丈夫です。
・乾いた布(キッチンクロス)で拭いて、風干しします。
 <そのまましまうと、水分を含んだ器はカビがはえます。   表面が乾いていても要注意!>
 
3 もし、表面や貫入にシミがついてしまったら。
・多少の匂いは、出がらしのお茶の葉で煮沸してみてください。
・表面のシブ・カビなどは、うすめの漂白剤で試してみてください。
 
4 使用上、ご注意していただきたいこと。
・食洗機や食乾燥機・電子レンジの使用は、避けましょう。
・オーブン・直火...土鍋の生地で出来た器以外は直火にかけないでください。
 
 
 
 

 

 

 

top  Blog Facebook  information  お取り次ぎ店   器の取扱

 

 
 

 

 

:

inserted by FC2 system